祇園から東寺へ
その後、祇園界隈を歩いてから東寺へと向かいました。
東寺は、五重の塔を外から眺める事はありましたが、
中へ入ったのは初めて。
ここで、一番気に入ったのが、客殿の「観智院」
奥行きのある客殿は、昔へタイムスリップしたような佇まいで
静けさが漂っていました。
室内の写真はありませんが(笑)これから京都へ行かれる方、オススメです^^!
祇園で撮ったスナップも混ぜながら。。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

一応、これで京都の旅、終了にしようかと思います。
■
[PR]
by shihopy
| 2010-04-09 19:47
| スナップ
|
Trackback(2)
|
Comments(38)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : ★花見風情#日比谷公園★
お花見真っ盛りの日本列島ですが・・・・ 桜前線も関東からこれからは東北方面へ移り行く!ですね。。。 今日からは3月下旬から4月にかけて撮り溜めた・・・・ お江戸お花見風情を! まずは日比谷公園から・・・・ まだようやく都内各地の桜が見ごろになった3月27日! 日中でも気温はまだ肌寒い状態でしたが・・・・・ 皆さん心待ちにしていた桜を求めて・・・・ 盛んにカメラで! ここはそんなに桜は多...... more
お花見真っ盛りの日本列島ですが・・・・ 桜前線も関東からこれからは東北方面へ移り行く!ですね。。。 今日からは3月下旬から4月にかけて撮り溜めた・・・・ お江戸お花見風情を! まずは日比谷公園から・・・・ まだようやく都内各地の桜が見ごろになった3月27日! 日中でも気温はまだ肌寒い状態でしたが・・・・・ 皆さん心待ちにしていた桜を求めて・・・・ 盛んにカメラで! ここはそんなに桜は多...... more

タイトル : 昭和記念公園(お花見 2010-04-06)
今日は久しぶりのお天気で気温も20℃を超える暖かさでした。 昭和記念公園のお花見がTVで数回紹介されてましたので出か けてきました。 昭和記念公園(お花見 2010/04/06) by (C)ホマン... more
今日は久しぶりのお天気で気温も20℃を超える暖かさでした。 昭和記念公園のお花見がTVで数回紹介されてましたので出か けてきました。 昭和記念公園(お花見 2010/04/06) by (C)ホマン... more
8枚目カッコいいですね。
日本のわびさびを感じます。
日本のわびさびを感じます。
下から引き続きこんばんは~(@^^)/~~~
下の高瀬川のはんなりした雰囲気の桜もステキですが、
またこちらは日本の美をとても感じますね~♪
五重塔は中へ入れるのね。
静けさが漂うしっとりした空間かな、心落ち着くね(^^)v
shihoさんは、人物や物(自転車であったり)等そこにあるものを自然にうまく取り入れて調和させて・・・
その辺はいつもながらshihoマジックですね(^O^)
(6)は何なんだろう?巨大タコの吸盤でないね?(笑)
お地蔵さまも優しい春の陽を受けながら気持ちよさそう~(*^_^*)
ステキな京都の春の数々をありがとう♪
夜桜の画像と食べ物が出てこないのがちょっと残念だけれど、
きっとお腹には美味しいモノいっぱい入れて(笑)、幻想的な夜桜に包まれていたことと。
お疲れさまでした! ^^
下の高瀬川のはんなりした雰囲気の桜もステキですが、
またこちらは日本の美をとても感じますね~♪
五重塔は中へ入れるのね。
静けさが漂うしっとりした空間かな、心落ち着くね(^^)v
shihoさんは、人物や物(自転車であったり)等そこにあるものを自然にうまく取り入れて調和させて・・・
その辺はいつもながらshihoマジックですね(^O^)
(6)は何なんだろう?巨大タコの吸盤でないね?(笑)
お地蔵さまも優しい春の陽を受けながら気持ちよさそう~(*^_^*)
ステキな京都の春の数々をありがとう♪
夜桜の画像と食べ物が出てこないのがちょっと残念だけれど、
きっとお腹には美味しいモノいっぱい入れて(笑)、幻想的な夜桜に包まれていたことと。
お疲れさまでした! ^^

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
かっこいい写真が続きますねー
1枚目はやっぱり憧れる1枚です!
最後の写真は和を感じますね~
芸術ですよね!
五重塔は中に入れるんですねー
これから京都に行く時の参考にさせて頂きます^^
1枚目はやっぱり憧れる1枚です!
最後の写真は和を感じますね~
芸術ですよね!
五重塔は中に入れるんですねー
これから京都に行く時の参考にさせて頂きます^^
こんばんは~
京都でオフ会だったんですね。
私もちょこっとだけ桜を撮りに行けました。
shihoさんの独特なテイストにうなりっぱなしです。
プリントの仕上げもいいですね。
東寺、同じく外からは何度も見てるのに入ったことが(笑)
おすすめ、覚えておきます (^^)
京都でオフ会だったんですね。
私もちょこっとだけ桜を撮りに行けました。
shihoさんの独特なテイストにうなりっぱなしです。
プリントの仕上げもいいですね。
東寺、同じく外からは何度も見てるのに入ったことが(笑)
おすすめ、覚えておきます (^^)
京都いいですね〜カメラ片手に散策したいです!
3枚目の写真いい感じですね!
こうゆう構図好きです♪
3枚目の写真いい感じですね!
こうゆう構図好きです♪
こんばんは!大変ご無沙汰しておりました。m(_ _)m
GRD3も大活躍じゃないですか!!
いつもながらお見事なカットの連続、楽しく拝見しています。
京都シリーズ、お洒落な切り取り方で、すごくいいですね。
こんなカットをワタクシも撮ってみたいです。(^o^)
GRD3も大活躍じゃないですか!!
いつもながらお見事なカットの連続、楽しく拝見しています。
京都シリーズ、お洒落な切り取り方で、すごくいいですね。
こんなカットをワタクシも撮ってみたいです。(^o^)
こんばんは
京都では、高瀬川から、祇園、それから東寺って
かなりの移動距離ですね。京都を満喫したんですね^^
(1)の日常の何気ない風景いいですね^^
(4)の楽しそうなカップルさん、すこしセピアっぽいですが
これってどうやって撮ったんですか?
(6)の優しい陽を浴びて、穏やかな顔をしている
地蔵の写真、shihoさんの優しい心だからこそ
撮れた一枚ですね^^
京都では、高瀬川から、祇園、それから東寺って
かなりの移動距離ですね。京都を満喫したんですね^^
(1)の日常の何気ない風景いいですね^^
(4)の楽しそうなカップルさん、すこしセピアっぽいですが
これってどうやって撮ったんですか?
(6)の優しい陽を浴びて、穏やかな顔をしている
地蔵の写真、shihoさんの優しい心だからこそ
撮れた一枚ですね^^
こんばんわ。
4.5.6枚目のお写真の色合い
すごくいいです!!
なんか温もりを感じます^^
4.5.6枚目のお写真の色合い
すごくいいです!!
なんか温もりを感じます^^
shihoさん、お早うございます。
昭和記念公園の桜、チューリップを見て頂いて有難うございました。
お天気、雨の合間を見定めて昭和記念公園へお花見に出かけてきました。
T/Bさせて頂きましたのでよろしくお願いします。
祇園と東寺の印象的な画像を拝見させて頂きました。祇園の路地を歩く
和服姿の後ろ姿は京都ならではの感があります。続いての料亭でしょうか
シックな和風の壁に自転車が一台が気になります。東寺の五重塔と桜
の構図も素晴らしいですね。お社の桜も満開で見応えがあったでしょう。
今年は冷え込みが長くて桜も例年に比べて長く見られるので助かってます。
東京もまだまだお花見が出来ますよ。o(*^▽^*)o~ニコッ♪
昭和記念公園の桜、チューリップを見て頂いて有難うございました。
お天気、雨の合間を見定めて昭和記念公園へお花見に出かけてきました。
T/Bさせて頂きましたのでよろしくお願いします。
祇園と東寺の印象的な画像を拝見させて頂きました。祇園の路地を歩く
和服姿の後ろ姿は京都ならではの感があります。続いての料亭でしょうか
シックな和風の壁に自転車が一台が気になります。東寺の五重塔と桜
の構図も素晴らしいですね。お社の桜も満開で見応えがあったでしょう。
今年は冷え込みが長くて桜も例年に比べて長く見られるので助かってます。
東京もまだまだお花見が出来ますよ。o(*^▽^*)o~ニコッ♪
こんにちは^^
祇園ですか~^^ いいですね~^^
祇園へは行ったことないですが(笑)響きがいいです^^
どのお写真も上手く切り取られていますね^^
個人的には5枚目が気に入りました^^
春うららな感じがいいです♪
祇園ですか~^^ いいですね~^^
祇園へは行ったことないですが(笑)響きがいいです^^
どのお写真も上手く切り取られていますね^^
個人的には5枚目が気に入りました^^
春うららな感じがいいです♪
京都と桜 いいなぁ~。
路地裏の自転車 こういうの撮りたくなります(笑)
3枚目 素敵ですねぇ。 こんなところから桜を愛でてみたなぁ。
お地蔵様と桜の影もイイですね^^
にっこりしながらお花見してるみたいです。
路地裏の自転車 こういうの撮りたくなります(笑)
3枚目 素敵ですねぇ。 こんなところから桜を愛でてみたなぁ。
お地蔵様と桜の影もイイですね^^
にっこりしながらお花見してるみたいです。
pierre1228さん、
こんばんは~♪
ありがとうございます。
ごめんなさい、 ちょうどコメント頂いた時間帯に、
都合で1枚だけ削除してしまったので、
写真の番号が、繰り上がってしまいました(;^^A
8枚目が7枚目になってしまって・・
最後のは、庭園に行くとよく見かけますね。
つい撮りたくなる光景です^^
こんばんは~♪
ありがとうございます。
ごめんなさい、 ちょうどコメント頂いた時間帯に、
都合で1枚だけ削除してしまったので、
写真の番号が、繰り上がってしまいました(;^^A
8枚目が7枚目になってしまって・・
最後のは、庭園に行くとよく見かけますね。
つい撮りたくなる光景です^^
plumeriさん、
こんばんは~♪
ありがとう~^^
京都だとお寺の桜も撮りたくなるよね。。
でも、川辺の桜より難しくて・・・
あっ、私の書き方がマズかったね。
塔の中へは入れないと思う。
境内の中へ入ったって事でした(;^^A
きっと混雑してるだろうと思ってたのに、これが意外に空いててビックリ^^
人物や自転車、見かけると、いつも入れなくなって、
でも、タイミングよく誰も来てくれない時もあったり、
あって欲しい場所に何もなかったり・・・
でも、偶然が一番面白い写真になるかもね^^
ゴメン!6枚目だけ、都合で削除してしまった(^^;
巨大タコの吸盤は、幻の写真と化してしまったね(笑)
夜桜、数枚だけ載せれそうなのもあるけど、省略って事に^^;
また来年にでもリベンジします^^
食べ物は、今度のミニオフの時に撮るわね(^^)v
こんばんは~♪
ありがとう~^^
京都だとお寺の桜も撮りたくなるよね。。
でも、川辺の桜より難しくて・・・
あっ、私の書き方がマズかったね。
塔の中へは入れないと思う。
境内の中へ入ったって事でした(;^^A
きっと混雑してるだろうと思ってたのに、これが意外に空いててビックリ^^
人物や自転車、見かけると、いつも入れなくなって、
でも、タイミングよく誰も来てくれない時もあったり、
あって欲しい場所に何もなかったり・・・
でも、偶然が一番面白い写真になるかもね^^
ゴメン!6枚目だけ、都合で削除してしまった(^^;
巨大タコの吸盤は、幻の写真と化してしまったね(笑)
夜桜、数枚だけ載せれそうなのもあるけど、省略って事に^^;
また来年にでもリベンジします^^
食べ物は、今度のミニオフの時に撮るわね(^^)v
鍵コメさん(2010-04-09 21:35 )
こんばんは~♪
お疲れさまでした!
無事に終わって良かったね~
残りは、ボチボチ頑張って^^
大阪ライフを優先に楽しんでください(笑)
日にち、了解です!
その間、だいたい大丈夫かと・・
ハイテンションで、どんどん食べて騒いでね(笑)
では、また連絡します~~(^-^)/
こんばんは~♪
お疲れさまでした!
無事に終わって良かったね~
残りは、ボチボチ頑張って^^
大阪ライフを優先に楽しんでください(笑)
日にち、了解です!
その間、だいたい大丈夫かと・・
ハイテンションで、どんどん食べて騒いでね(笑)
では、また連絡します~~(^-^)/
life-lx3さん、
こんばんは~♪
ありがとうございます。
1枚目は、GRDで撮ってみました^^
歩きながらのスナップの時は、コンデジが便利ですね。
最後は、庭園へ行くと、よく見かけますが、
和の芸術を感じて、いつもつい撮ってしまいたくなります(*^^ゞ
私の書き方が悪くて、ごめんなさい。
境内に入ったという事だったんです(^^;
五重塔の中へは、入れないかもです・・
もし、京都へ行かれる機会がありましたら、
東寺オススメですので、ぜひ~^^/
こんばんは~♪
ありがとうございます。
1枚目は、GRDで撮ってみました^^
歩きながらのスナップの時は、コンデジが便利ですね。
最後は、庭園へ行くと、よく見かけますが、
和の芸術を感じて、いつもつい撮ってしまいたくなります(*^^ゞ
私の書き方が悪くて、ごめんなさい。
境内に入ったという事だったんです(^^;
五重塔の中へは、入れないかもです・・
もし、京都へ行かれる機会がありましたら、
東寺オススメですので、ぜひ~^^/
とっぷんさん、
こんばんは~♪
はい、京都は、去年の新緑以来のオフ会でした^^
とっぷんさんも桜、行かれたんですね~
唸ってくれて、嬉しい限りです♪
色、少し、ひねってみました^^;
京都、大好きですが、お寺や神社って写真的に難しいな・・と改めて実感(^^;
東寺は、京都駅の南側を走ると必ず見えますよね。
今まで、外から眺めるお寺だと思っていました(笑)
とっぷんさんも、ぜひ一度中へ~^^/
こんばんは~♪
はい、京都は、去年の新緑以来のオフ会でした^^
とっぷんさんも桜、行かれたんですね~
唸ってくれて、嬉しい限りです♪
色、少し、ひねってみました^^;
京都、大好きですが、お寺や神社って写真的に難しいな・・と改めて実感(^^;
東寺は、京都駅の南側を走ると必ず見えますよね。
今まで、外から眺めるお寺だと思っていました(笑)
とっぷんさんも、ぜひ一度中へ~^^/
sakurashotさん、
こんばんは~♪
ありがとうございます。
春と秋の京都は、散策が気持ちよくて、楽しく撮れました^^
ちょいと歩き過ぎましたが。。
3枚目、嬉しいです♪
赤がポイントになってくれそうなものを見つけると
撮りたくなる習性があるんですよ^^;
こんばんは~♪
ありがとうございます。
春と秋の京都は、散策が気持ちよくて、楽しく撮れました^^
ちょいと歩き過ぎましたが。。
3枚目、嬉しいです♪
赤がポイントになってくれそうなものを見つけると
撮りたくなる習性があるんですよ^^;
harry_pictさん、
こんばんは~♪
お久しぶりです!
こちらこそ、ご無沙汰していますm(_ _)m
相変わらず、お忙しいようですね。
ありがとうございます。
GRD3も、デジイチと一緒に持ち歩いて、楽しんでいます(^^)v
久しぶりに京都で撮ってきましたが、難しくてイマイチのショットも量産でした^^;
harry_pictさん、京都は比較的近くて羨ましいです^^
私も、もう少し近ければ、練習を兼ねて通うのですが(笑)
こんばんは~♪
お久しぶりです!
こちらこそ、ご無沙汰していますm(_ _)m
相変わらず、お忙しいようですね。
ありがとうございます。
GRD3も、デジイチと一緒に持ち歩いて、楽しんでいます(^^)v
久しぶりに京都で撮ってきましたが、難しくてイマイチのショットも量産でした^^;
harry_pictさん、京都は比較的近くて羨ましいです^^
私も、もう少し近ければ、練習を兼ねて通うのですが(笑)
masa+さん、
こんばんは~♪
高瀬川と祇園は、わりと近いのですが、東寺だけは
ちょっと離れてますね・・
祇園から近い清水寺の辺りは、紅葉シーズンに何度か撮っているので、
他のお寺も行ってみたくて、移動しました^^
1枚目は、GRDで、さりげなく背後から(笑)
4枚目は、レタッチの段階で、少し彩度を落として、色を暖色強めにしてみました。
思い切ってモノクロにした方が良かったかな。。とも思ったり、迷いました^^;
お地蔵さん、ありがとうございます。
そんな嬉しい事を言ってくれるmasaさんの方が優しいですよ^^
こんばんは~♪
高瀬川と祇園は、わりと近いのですが、東寺だけは
ちょっと離れてますね・・
祇園から近い清水寺の辺りは、紅葉シーズンに何度か撮っているので、
他のお寺も行ってみたくて、移動しました^^
1枚目は、GRDで、さりげなく背後から(笑)
4枚目は、レタッチの段階で、少し彩度を落として、色を暖色強めにしてみました。
思い切ってモノクロにした方が良かったかな。。とも思ったり、迷いました^^;
お地蔵さん、ありがとうございます。
そんな嬉しい事を言ってくれるmasaさんの方が優しいですよ^^
kazuさん、
こんばんは~♪
4,5,6枚目と、ありがとうございます。
色合い、少し触ってみました(*^^ゞ
京都の場合、暖色が似合うような気がして。。
京都らしい温もりが伝わって嬉しいです^^
こんばんは~♪
4,5,6枚目と、ありがとうございます。
色合い、少し触ってみました(*^^ゞ
京都の場合、暖色が似合うような気がして。。
京都らしい温もりが伝わって嬉しいです^^
ホマンさん、
こんばんは~♪
昭和記念公園は、春らしい素晴らしい景観でしたね^^
TB,ありがとうございました。
祇園の辺りでは、和服で歩く方をチラホラ見かけました。
でも、残念ながら舞妓さんには出会えませんでした。
自転車は、よいアクセントになってくれたでしょうか^^
東寺の境内は広くて、桜三昧だったのですが、
五重塔を入れた写真は、同じような構図が多くなって、
かなり省略してます(笑)
今年の桜は、長く楽しめますね。
今度の雨まで、こちらも、まだ大丈夫そうですo(^-^)oにこっ♪
こんばんは~♪
昭和記念公園は、春らしい素晴らしい景観でしたね^^
TB,ありがとうございました。
祇園の辺りでは、和服で歩く方をチラホラ見かけました。
でも、残念ながら舞妓さんには出会えませんでした。
自転車は、よいアクセントになってくれたでしょうか^^
東寺の境内は広くて、桜三昧だったのですが、
五重塔を入れた写真は、同じような構図が多くなって、
かなり省略してます(笑)
今年の桜は、長く楽しめますね。
今度の雨まで、こちらも、まだ大丈夫そうですo(^-^)oにこっ♪
hirokazuさん、
こんばんは~♪
祇園って、京都らしい響きですよね~(笑)
私も、通りを歩いただけで、お店の中とかは、全く知らないです。
5枚目、ありがとうございます。
一番、柔らかい感じに写ってくれたような気がします^^
桜も、そろそろ終盤で寂しくなりますね^^
こんばんは~♪
祇園って、京都らしい響きですよね~(笑)
私も、通りを歩いただけで、お店の中とかは、全く知らないです。
5枚目、ありがとうございます。
一番、柔らかい感じに写ってくれたような気がします^^
桜も、そろそろ終盤で寂しくなりますね^^
はぴさん、
こんばんは~♪
京都の桜、久しぶりでしたが、良かったですよ~^^
路地裏へ行くと、自転車とか、その辺にあるもの
何でも入れて撮りたくなりますね(笑)
今度、京都の路地裏探検でもしてみようかな^^
3枚目、ありがとうございます。
奥に桜が写ってくれて助かりました(^^)v
お地蔵様は、左の影も素敵だったので一緒にパシャっと♪
影フェチでもあるので(^^;
こんばんは~♪
京都の桜、久しぶりでしたが、良かったですよ~^^
路地裏へ行くと、自転車とか、その辺にあるもの
何でも入れて撮りたくなりますね(笑)
今度、京都の路地裏探検でもしてみようかな^^
3枚目、ありがとうございます。
奥に桜が写ってくれて助かりました(^^)v
お地蔵様は、左の影も素敵だったので一緒にパシャっと♪
影フェチでもあるので(^^;
こんばんは!
京都らしい風情がたっぷりですね♪
2枚目、さりげないようで、とても落ち着くお写真ですね。
3枚目も素敵・・桜をバックに赤いお飾り?
巫女さんのようにも見えました。
セピア調の4枚目もいいですね!
桜の上に五重塔、素敵な京の春を満喫させていただきました♪
京都らしい風情がたっぷりですね♪
2枚目、さりげないようで、とても落ち着くお写真ですね。
3枚目も素敵・・桜をバックに赤いお飾り?
巫女さんのようにも見えました。
セピア調の4枚目もいいですね!
桜の上に五重塔、素敵な京の春を満喫させていただきました♪
東寺へ来ましたね。。
今回はスナップの要素がたくさん入ってますね。
五重塔の4枚目、モノクロでいったんですね~。
全体的に写真のホワイトバランスが、なんというか遠い昔の記憶を辿っている、というようなイメージですよね。。
枯山水の庭のモノクロもよく似合いますね。
え!?夜桜のカット、全て全滅ですか!?
今回はスナップの要素がたくさん入ってますね。
五重塔の4枚目、モノクロでいったんですね~。
全体的に写真のホワイトバランスが、なんというか遠い昔の記憶を辿っている、というようなイメージですよね。。
枯山水の庭のモノクロもよく似合いますね。
え!?夜桜のカット、全て全滅ですか!?
コメントが遅くなりました。
京都の桜、やはり千年の都に咲く花らしく、雅な雰囲気がありますね。
それをアーティスティックに切り取ったshihoさん、グッジョブです!^^
自分が撮ると、どうも観光写真的になってしまって、イカンです。
お気に入りは、その1の(4)、その2の(2)、
特に前者は暖簾?のローマ字と桜の組み合わせに、やられたという感じです^^
京都の桜、やはり千年の都に咲く花らしく、雅な雰囲気がありますね。
それをアーティスティックに切り取ったshihoさん、グッジョブです!^^
自分が撮ると、どうも観光写真的になってしまって、イカンです。
お気に入りは、その1の(4)、その2の(2)、
特に前者は暖簾?のローマ字と桜の組み合わせに、やられたという感じです^^

ラスト記事にコメント下さり、ありがとうございます。
引っ越しでネット環境が整わず、お礼が遅くなり申し訳ありません★
今日のお写真達も素敵ですねー。
3枚目なんて、すごく好きです。
京都の感じと桜のコラボ、構図も素敵。
新しいブログが軌道にのりましたら
またご挨拶に参ります。
その時はよろしくお願いしますね☆
ではまた!
引っ越しでネット環境が整わず、お礼が遅くなり申し訳ありません★
今日のお写真達も素敵ですねー。
3枚目なんて、すごく好きです。
京都の感じと桜のコラボ、構図も素敵。
新しいブログが軌道にのりましたら
またご挨拶に参ります。
その時はよろしくお願いしますね☆
ではまた!
Sippoさん、
こんばんは~♪
ありがとうございます。
自転車が、その場に馴染んでると撮りたくなります^^;
3枚目は、後ろに桜の木があって、季節感が出てくれました。
ほんとだ、巫女さんっぽいですよね^^
4枚目も嬉しいです♪
桜の京都、見応えがあって、私も満喫してきました^^
こんばんは~♪
ありがとうございます。
自転車が、その場に馴染んでると撮りたくなります^^;
3枚目は、後ろに桜の木があって、季節感が出てくれました。
ほんとだ、巫女さんっぽいですよね^^
4枚目も嬉しいです♪
桜の京都、見応えがあって、私も満喫してきました^^
SHUNさん、
こんばんは~♪
東寺は、思っていた以上に気に入りました。。
でも五重塔を入れたカットは、みな同じような構図になってて、
人物が入ったのだけにしました(*^^ゞ
やはり、レンズ交換しないと、似た構図になるな~と反省(^^;
4枚目、彩度を落としてみました。
祇園のメイン通りは、人が多すぎて、ゴチャゴチャしてたので、
裏通りの方だけに。
WB・・・全体的に暖色仕上げが多くなって・・
枯山水だけクール色でしたね^^
夜桜は、数枚、載せれそうなのもあるんですけど、
インパクトあるようなのがなくて^^;
SHUNさんの京都続編、また楽しみにしてますね。。
こんばんは~♪
東寺は、思っていた以上に気に入りました。。
でも五重塔を入れたカットは、みな同じような構図になってて、
人物が入ったのだけにしました(*^^ゞ
やはり、レンズ交換しないと、似た構図になるな~と反省(^^;
4枚目、彩度を落としてみました。
祇園のメイン通りは、人が多すぎて、ゴチャゴチャしてたので、
裏通りの方だけに。
WB・・・全体的に暖色仕上げが多くなって・・
枯山水だけクール色でしたね^^
夜桜は、数枚、載せれそうなのもあるんですけど、
インパクトあるようなのがなくて^^;
SHUNさんの京都続編、また楽しみにしてますね。。
dekimaroさん、
こんばんは~♪
ありがとうございます。
京都の雅な桜、久しぶりに堪能できました^^
人が多くて撮りにくい場所もありましたが、
京都らしさが味わえて良かったです^^
嬉しいお言葉、光栄です^^♪
レンズで、ずいぶん雰囲気が変わるので、もっとマメにレンズ交換して撮れば良かったなって、
後悔しきりの画像が沢山ありました(^^;
↓の(4)と、こちらの(2)、ありがとうございます。
↓のは、川沿いのお店の壁に書いてあった文字でしたが、
面白そうな組み合わせになりそうだったので(*^^ゞ
こんばんは~♪
ありがとうございます。
京都の雅な桜、久しぶりに堪能できました^^
人が多くて撮りにくい場所もありましたが、
京都らしさが味わえて良かったです^^
嬉しいお言葉、光栄です^^♪
レンズで、ずいぶん雰囲気が変わるので、もっとマメにレンズ交換して撮れば良かったなって、
後悔しきりの画像が沢山ありました(^^;
↓の(4)と、こちらの(2)、ありがとうございます。
↓のは、川沿いのお店の壁に書いてあった文字でしたが、
面白そうな組み合わせになりそうだったので(*^^ゞ
Zumママさん、
こんばんは~♪
お忙しい時に、ありがとうございます。
引っ越し、大変でしたね。
3枚目、気に入って頂けて嬉しいです^^♪
後ろに桜があって救われました。
ところで、新しいブログ、楽しみにしてますね~^^
こちらこそ、今後ともヨロシクお願いします☆
こんばんは~♪
お忙しい時に、ありがとうございます。
引っ越し、大変でしたね。
3枚目、気に入って頂けて嬉しいです^^♪
後ろに桜があって救われました。
ところで、新しいブログ、楽しみにしてますね~^^
こちらこそ、今後ともヨロシクお願いします☆

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん(2010-04-12 09:30 )
こんばんは~♪
ありがとう^^
紅葉より空いてる印象ですね。
いえいえ、とんでもないです。
色々と大変そうですが頑張って!
マイペースでね^^v
こんばんは~♪
ありがとう^^
紅葉より空いてる印象ですね。
いえいえ、とんでもないです。
色々と大変そうですが頑張って!
マイペースでね^^v
ひゃ~~!すっかり出遅れてしまいました!(>_<)
か、書き込んでもいいのかな?
でも書いちゃいます。笑
祇園、お写真見ていたらますます行きたくなってしまいました。
舞妓さんの格好もしてみたいし、下駄をはいて
カランコロンって音をたてて町歩きしてみたいです♪(←妄想中)
京都がもうちょっと近かったらよかったなぁ。
国内の運賃って意外と高かったりするんですよね^^;
ストレス溜まりまくってるんで、どこか旅行に行きたくて
うずうずしてます。
今日のお写真、3枚目にノックアウトされました!
セピア調のシルエットの中に、一箇所だけ色が入っているのが
すごく素敵です!^^
か、書き込んでもいいのかな?
でも書いちゃいます。笑
祇園、お写真見ていたらますます行きたくなってしまいました。
舞妓さんの格好もしてみたいし、下駄をはいて
カランコロンって音をたてて町歩きしてみたいです♪(←妄想中)
京都がもうちょっと近かったらよかったなぁ。
国内の運賃って意外と高かったりするんですよね^^;
ストレス溜まりまくってるんで、どこか旅行に行きたくて
うずうずしてます。
今日のお写真、3枚目にノックアウトされました!
セピア調のシルエットの中に、一箇所だけ色が入っているのが
すごく素敵です!^^
sugarさん、
こんばんは~♪
こちらへ、ありがとう~
嬉しいです~!^^
祇園、京都らしい佇まいで、なかなか良いですよ^^
舞妓さんの格好、私も憧れますぅ。
観光客の偽舞妓さんをよく見かけます。。
この日は、出会えなかったけど^^;
海外より、国内旅行の方が高くつく時あるよね。
私も関東方面、行きたくてウズウズなんだけど、
新幹線、もうちっと安くならんのか?(笑)
機会があったら、関西へもぜひ遊びにきてくださいね!
オフ会でもしませぅ(^^)v
3枚目、ありがとうございます。
あの子、動きが速くて焦りました^^;
こんばんは~♪
こちらへ、ありがとう~
嬉しいです~!^^
祇園、京都らしい佇まいで、なかなか良いですよ^^
舞妓さんの格好、私も憧れますぅ。
観光客の偽舞妓さんをよく見かけます。。
この日は、出会えなかったけど^^;
海外より、国内旅行の方が高くつく時あるよね。
私も関東方面、行きたくてウズウズなんだけど、
新幹線、もうちっと安くならんのか?(笑)
機会があったら、関西へもぜひ遊びにきてくださいね!
オフ会でもしませぅ(^^)v
3枚目、ありがとうございます。
あの子、動きが速くて焦りました^^;

さくらシリーズ見せてもらいました。
どの写真も、shihoさんのさくらを愛でる気持ちがすごい伝わってきた。
初回と最終章がすごいよかった。
情緒にあふれてて。
特に最終章の一枚目が一番好きです。
いい時間をありがとうございました。
さーて仕事に!!!^^
どの写真も、shihoさんのさくらを愛でる気持ちがすごい伝わってきた。
初回と最終章がすごいよかった。
情緒にあふれてて。
特に最終章の一枚目が一番好きです。
いい時間をありがとうございました。
さーて仕事に!!!^^
淳さん、
こんにちは~♪
見て頂いて、ありがとうございます^^
桜は、やっぱり毎年、愛でたいですよね^^♪
儚い命だけに愛おしく思えてなりません。
川面を流れる散った花弁の「花いかだ」を撮れなかったのが心残りです。
本当は、それを最終章にしたかったのですが(*^^ゞ
淳さんの桜こそ、愛情たっぷり詰まった素敵な桜でしたね^^
↑の1枚目、嬉しいです~☆
お仕事、お疲れ様です^^!
こんにちは~♪
見て頂いて、ありがとうございます^^
桜は、やっぱり毎年、愛でたいですよね^^♪
儚い命だけに愛おしく思えてなりません。
川面を流れる散った花弁の「花いかだ」を撮れなかったのが心残りです。
本当は、それを最終章にしたかったのですが(*^^ゞ
淳さんの桜こそ、愛情たっぷり詰まった素敵な桜でしたね^^
↑の1枚目、嬉しいです~☆
お仕事、お疲れ様です^^!